とある魔術のバーチャロン・プレイ日記9
シャール「アックアさんはアファームドB、つまりバトラーなわけだけど、オラタンで使ったことは?」
たちき「ちょっとさわったくらいで、ほとんどないです。なのでまずはいつものトレーニングモードです」
シャール「バトラーは近接メインの機体よね」
たちき「そうですね。LWのナパームとCWのリングで牽制して近付きながらトンファー当てる感じかと。気を付けないといけないのは、他の機体と違って前ビに頼れないことです」
シャール「マシンガンだしね」
たちき「連射と削りには使えそうですが。他には竜巻をうまいこと使って相手を動かすくらいでしょうか」
シャール「TCWよね」
たちき「あとは練習しながら使えそうな武器がないか試してみますが……うーん、ダメージ狙うならTRW、あとはジャンプ近接くらいでしょうか。とりあえずストーリー開始しましょう」
シャール「のっけから久しぶりにほのぼのBGMきたよ。で、レッサーさんと合流して……」
たちき「あ、展開予想できます。まずはサシでやるんですね」
シャール「そう。1戦目はレッサーサイファー」
たちき「瞬殺しないで実戦でいろいろ試しましょう。……戦闘後は知らない方が出てきましたね。金髪で白いワンピースで不遜な感じの」
シャール「詳しくは原作をどうぞ。試合のステージについての話になってきたかな」
たちき「例の占いのなんやかんやに『表』の連中と違う角度で事件を追うとのこと」
シャール「大停電起こそうって言ってる人もいるわね」
たちき「ていうかレッサーさんの扱いというか立場っていうか、この二人の間だと大変そうですね」
シャール「で、2戦目は前シナリオみたいな雑魚敵複数バトル」
たちき「あ、トランジションRWがめちゃくちゃ便利なことに気付きました! これは使えます!」
シャール「3戦目は場所を変えて一方通行」
たちき「ステージが夜ですね。見づらいです避けづらいです。ていうかスペシネフのCW攻撃かわせないんですけど!」
シャール「慣れて」
たちき「いや2対1だから余裕なんですけど、でもなんとかかわす練習もしたいですね。さておき、一方通行さんを退けて戦闘後は指先の震えやe4f……」
シャール「やばいやばい、やばいよ! 次の4戦目はなんと」
たちき「は? 2対3!? そんなのシステム的にできるんですか、このゲーム。しかもこれ、制限時間内に全部倒さないとダメなパターンでは?」
シャール「さっきから全然近接当たってないけど」
たちき「トンファーが当たんないんですよ。仕方なくRWをメインで削ってます」
シャール「それでいいのかバトラー」
たちき「だってだって~。……一応勝てましたけどこれはびっくりでしたね」
シャール「そして戦闘後会話ではレッサーさんが(中略)、アックアさんが(中略)で終わり」
たちき「またしてもいいとこで終わっちゃいました! アックアさんの3戦目4戦目は時系列だと夜20時だからもうラストが近いのでは?」
シャール「このままレッサーシナリオいく?」
たちき「いきたいですがちょっとだけサイファー練習させてください」
シャール「オラタンでサイファー、多少使ってなかったっけ。練習なくて平気でしょ」
たちき「いやいやいや……やばいです。トレーニングモードで連戦連敗。勝てません。きついです、サイファー」
シャール「何がきついのよ」
たちき「改めて説明しますが、今回のバーチャロンはポイント制です。時間内にKOできない場合はHPの多いほうではなくてたくさんポイント取った方が勝ちになります」
シャール「ポイントの取り方は?」
たちき「相手をダウンさせて30ポイント、近接攻撃でダウンさせれば50ポイントです。あとはキャラごとに違うのですが、一部兵装なら70ポイントが入ります。とにかく相手をダウンさせないとなんです」
シャール「まるで武道の判定みたいね」
たちき「なので、サイファーやフェイイェンといった軽量級は少しの攻撃でもダウンするからきついんです」
シャール「そこだけ聞くと軽量級は不利だけど、逆にいえば重量級にはダウンさせずにひたすら軽い攻撃当てまくってKO狙うとかはどう?」
たちき「それも一つの戦略ですけどそんな簡単にはいかないですよ」
シャール「じゃあ軽量級らしく全弾回避してこっちはなんとか一回ダウンとって30対0で勝つとか」
たちき「それは一つの理想ですけどそんなうまくはいかないんですよ」
シャール「確定でダウンが取れる攻撃は?」
たちき「近接2弾目のサマーソルトと空中からの斬り下ろし近接です。特に後者は70ポイントなので狙っていきたいとこです」
シャール「サイファーって中~遠距離の火力もあるはずじゃ?」
たちき「ちょっと今作では火力がいまいちな気がします。というかダメージは与えられてもダウンを取れる武装が少ないんです」
シャール「TRWのレーザーは?」
たちき「オラタン同様2連発できますが、タイマンならともかく2対2だと足を止めて撃つ攻撃はリスク高いです。ちなみにTRW押しっぱなしで射撃前の『溜め』モーションになって移動ボタンの左右で相手の左右を狙えるので、旋回ボタン使わなくてもオラタンでいう『置きレーザー』ができます。当てるのは難しいですが」
シャール「サイファーといえばフォースビームでしょ」
たちき「……とあるバーチャロンはしゃがみ攻撃もLTRTの区別なくターボ攻撃は1種類なんです。つまり……」
シャール「え!? まさかフォースなし?」
たちき「いやありますけどね。TCWがしゃがみフォースで誘導もいいし当てやすいですけど、代わりに大ダメージ狙えるオラタンのRTCWがないんです」
シャール「あー、まあ仕方ないかな。大ダメージって言えば、SLCは?」
たちき「地上前ダッシュと空中前ダッシュから出せますが、まだ当てたことありません。当たり判定が小さいのか全然当たらないんですよね」
シャール「ちなみにサイファーの生命線とも言える機体トップクラスの空中性能は……」
たちき「それは大丈夫です。空中ダッシュの2回攻撃、ダッシュしなくても空中での移動力の高さ、さらに空中攻撃1回目のあとに空中からトランジションできるという、全機体ナンバーワンの空中性能は変わらずです」
シャール「さすがサイファーね」
たちき「もちろん、紙装甲も変わらずなのは言うまでもありません」
シャール「まあサイファーだしね」
たちき「だだし今作では空中でダウン取られるとダウン時間が長くなって空中からのダウン中に攻撃喰らうと相手に20ポイント入るので、空中移動が多いサイファーにちょっと痛い仕様です」
シャール「それは確かに痛いかも。そういえばレッサーさんのVW(ブーストウェポン)は? 一発逆転狙えないの?」
たちき「各キャラのVWにはライデンやバトラーやストライカーのように大ダメージを与える系、グリスボックやスペシネフみたいに相手の移動を阻害する系、フェイイェンやドルドレイのような特殊系、さらにテムジンのようにその幻想をぶち殺す系などがあるのですが」
シャール「テムジン、ていうか上条さんだけずいぶん具体的ね」
たちき「レッサーさんのVWは大ダメージ系じゃないから一発逆転狙えなくてしかも発動してから相手を『腕』で掴むまで足を止めるので隙だらけで、正直微妙です。少なくとも1対2では使えません」
シャール「(検索中)ワタシが調べた感じだと、掴んだ相手に継続ダメージが入ってしかも掴んでる間は相手の武器ゲージ回復が遅くなるらしいよ」
たちき「へー。武器ゲージ回復遅延はなかなかの性能ですが、サイファーが攻撃受けると『腕』も消えるみたいなのでやっぱり微妙なVWだと思います」
シャール「でも全キャラ共通でVW発動後しばらくはダウンポイントが2倍になるのよね?」
たちき「ですです。70の2倍で一気に140ポイント取れる攻撃もあるので、ブーストゲージ溜まったらとりあえずVW発動しとくのは必要ですね」
シャール「ところで、トレーニングモードをお楽しみのところ水を差すようだけど、時間大丈夫?」
たちき「……はっ、気付いたらもう夜2時過ぎてるじゃないですか。やばいです、お布団で横になりながらのゲームが楽しくていつの間にかこんな時間です」
シャール「今からストーリーモードはさすがにやらないよね」
たちき「トレーニングモードでもう少しサイファー使って1対2でなんとか勝率5割超えるくらいまでは練習したいです」
シャール「じゃあ明日もあさってもストーリー進まないかも?」
たちき「かもです。むしろトレーニングで重要なのは勝率より回避率かなという気もしますけどね」
シャール「やっぱり全弾回避が目標かな」
たちき「ハードル高いですが、一応それを目標にしましょう」